1 |
2
思想のドラマトゥルギー / 林達夫, 久野収著
東京 : 平凡社 , 1993.6
|
2 |
11-12
オリエンタリズム / E.W. サイード著 ; 今沢紀子訳
上,下. - 東京 : 平凡社 , 1993.6
|
3 |
14-15
愛について : エロスとアガペ / ドニ・ド・ルージュモン著 ; 鈴木健郎, 川村克己訳
上,下. - 東京 : 平凡社 , 1993.6
|
4 |
17
ベンヤミンの生涯 / 野村修著
東京 : 平凡社 , 1993.8
|
5 |
20
アイヌの昔話 : ひとつぶのサッチポロ / 萱野茂著
東京 : 平凡社 , 1993.9
|
6 |
24
青きドナウの乱痴気 : ウィーン1848年 / 良知力著
東京 : 平凡社 , 1993.10
|
7 |
34
山海経 : 中国古代の神話世界 / 高馬三良訳
東京 : 平凡社 , 1994.1
|
8 |
40
ジプシー歌集 / F. ガルシーア・ロルカ著 ; 会田由訳
東京 : 平凡社 , 1994.3
|
9 |
41
そしてすぐに日が暮れる / S. クァジーモド著 ; 河島英昭訳
東京 : 平凡社 , 1994.3
|
10 |
42
大いなる小屋 : 江戸歌舞伎の祝祭空間 / 服部幸雄著
東京 : 平凡社 , 1994.3
|
11 |
51
ボーヴォワールは語る : 『第二の性』その後 / ボーヴォワール [述] ; A. シュヴァルツァー著 ; 福井美津子訳
東京 : 平凡社 , 1994.5
|
12 |
57
音楽の根源にあるもの / 小泉文夫著
東京 : 平凡社 , 1994.6
|
13 |
58
ギリシア文化と日本文化 : 神話・歴史・風土 / 藤縄謙三著
東京 : 平凡社 , 1994.6
|
14 |
61
マルクスのために / ルイ・アルチュセール著 ; 河野健二, 田村俶, 西川長夫訳
東京 : 平凡社 , 1994.6
|
15 |
64
神々の指紋 : ギリシア神話逍遥 / 多田智満子著
東京 : 平凡社 , 1994.7
|
16 |
66
中世の再発見 : 対談 : 市・贈与・宴会 / 網野善彦, 阿部謹也著
東京 : 平凡社 , 1994.8
|
17 |
68
ヴェネツィア暮し / 矢島翠著
東京 : 平凡社 , 1994.8
|
18 |
71
日本の音 : 世界のなかの日本音楽 / 小泉文夫著
東京 : 平凡社 , 1994.9
|
19 |
73
メンバーチェンジの思想 : ルールはなぜ変わるか / 中村敏雄著
東京 : 平凡社 , 1994.10
|
20 |
77
学識ある無知について / ニコラウス・クザーヌス著 ; 山田桂三訳
東京 : 平凡社 , 1994.11
|
21 |
78
東山文化 : その背景と基層 / 横井清著
東京 : 平凡社 , 1994.11
|
22 |
83-84
ヌアー族の宗教 / E.E. エヴァンズ=プリチャード著 ; 向井元子訳
上,下. - 東京 : 平凡社 , 1995.1
|
23 |
87
サンダリング・フラッド : 若き戦士のロマンス / ウィリアム・モリス著 ; 中桐雅夫訳
東京 : 平凡社 , 1995.2
|
24 |
88
日本的思考の原型 : 民俗学の視角 / 高取正男著
東京 : 平凡社 , 1995.3
|
25 |
89
アメリカとは何か / 斎藤眞著
東京 : 平凡社 , 1995.3
|
26 |
90
いろいろな人たち : チャペック・エッセイ集 / カレル・チャペック著 ; 飯島周編訳
東京 : 平凡社 , 1995.3
|
27 |
96 . オーウェル評論集 ; 1
象を撃つ / G.オーウェル著 ; 川端康雄編 ; 井上摩耶子 [ほか] 訳
東京 : 平凡社 , 1995.5
|
28 |
102
生きる勇気 / パウル・ティリッヒ著 ; 大木英夫訳
東京 : 平凡社 , 1995.6
|
29 |
103 . オーウェル評論集 ; 2
水晶の精神 / ジョージ・オーウェル著 ; 川端康雄編 ; 岡崎康一 [ほか] 訳
東京 : 平凡社 , 1995.6
|
30 |
107 . オーウェル評論集 ; 3
鯨の腹のなかで / G.オーウェル著 ; 川端康雄編 ; 小野寺健 [ほか] 訳
東京 : 平凡社 , 1995.7
|
31 |
109
峠の廃道 : 秩父困民党紀行 / 井出孫六著
東京 : 平凡社 , 1995.8
|
32 |
111 . オーウェル評論集 ; 4
ライオンと一角獣 / G. オーウェル著 ; 川端康雄編 ; 小野協一 [ほか] 訳
東京 : 平凡社 , 1995.8
|
33 |
113
アラビアン・ナイトの世界 / 前嶋信次著
東京 : 平凡社 , 1995.9
|
34 |
115
知覚の扉 / オルダス・ハクスリー著 ; 河村錠一郎訳
東京 : 平凡社 , 1995.9
|
35 |
116
遊牧論そのほか / 今西錦司著
東京 : 平凡社 , 1995.9
|
36 |
131
さすらいの麻婆豆腐 : 陳さんの四川料理人生 / 陳建民著
東京 : 平凡社 , 1996.1
|
37 |
140
創造する無意識 : ユングの文芸論 / C.G. ユング著 ; 松代洋一訳
東京 : 平凡社 , 1996.3
|
38 |
152
「名づけ」の精神史 / 市村弘正著
増補. - 東京 : 平凡社 , 1996.6
|
39 |
159
未来からの手紙 : チャペック・エッセイ集 / カレル・チャペック著 ; 飯島周編訳
東京 : 平凡社 , 1996.8
|
40 |
160
新宿医科大学 / 永井明著
東京 : 平凡社 , 1996.9
|
41 |
162, 167, 173, 177, 182, 186, 191, 195, 208, 213, 216, 220
紅楼夢 / 曹雪芹著 ; 伊藤漱平訳
1 - 12. - 東京 : 平凡社 , 1996.9-1997.11
|
42 |
163 . キリスト教史 ; 1
初代教会 / ジャン・ダニエルー著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修
東京 : 平凡社 , 1996.9
|
43 |
168 . キリスト教史 ; 2
教父時代 / H.I. マルー著 ; 上智大学中世思想研究所編訳監修
東京 : 平凡社 , 1996.10
|
44 |
174 . キリスト教史 ; 3
中世キリスト教の成立 / M.D. ノウルズほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修
東京 : 平凡社 , 1996.11
|
45 |
175
アルピニストの手記 / 小島烏水著
東京 : 平凡社 , 1996.12
|
46 |
178 . キリスト教史 ; 4
中世キリスト教の発展 / M.D. ノウルズほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修
東京 : 平凡社 , 1996.12
|
47 |
183 . キリスト教史 ; 5
信仰分裂の時代 / ヘルマン・テュヒレほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修
東京 : 平凡社 , 1997.1
|
48 |
187 . キリスト教史 ; 6
バロック時代のキリスト教 / ヘルマン・テュヒレほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修
東京 : 平凡社 , 1997.2
|
49 |
189
ジョイスとケルト世界 : アイルランド芸術の系譜 / 鶴岡真弓著
東京 : 平凡社 , 1997.3
|
50 |
190
アイヌの物語世界 / 中川裕著
東京 : 平凡社 , 1997.3
|
51 |
192 . キリスト教史 ; 7
啓蒙と革命の時代 / L.J. ロジエほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修
東京 : 平凡社 , 1997.3
|
52 |
196 . キリスト教史 ; 8
ロマン主義時代のキリスト教 / B.ド・ソーヴィニーほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修
東京 : 平凡社 , 1997.4
|
53 |
197
子供たちの大正時代 : 田舎町の生活誌 / 古島敏雄著
東京 : 平凡社 , 1997.5
|
54 |
199 . キリスト教史 ; 9
自由主義とキリスト教 / ロジェ・オーベールほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修
東京 : 平凡社 , 1997.5
|
55 |
202
森のイングランド : ロビン・フッドからチャタレー夫人まで / 川崎寿彦著
東京 : 平凡社 , 1997.6
|
56 |
205 . キリスト教史 ; 10
現代世界とキリスト教の発展 / J.T. エリスほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修
東京 : 平凡社 , 1997.6
|
57 |
209 . キリスト教史 ; 11
現代に生きる教会 / ヨセフ・ハヤールほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修
東京 : 平凡社 , 1997.7
|
58 |
210
キリスト教の精神とその運命 / G.W.F. ヘーゲル著 ; 伴博訳
東京 : 平凡社 , 1997.8
|
59 |
211
シネマと銃口と怪人 : 映画が駆けぬけた二十世紀 / 内藤誠著
東京 : 平凡社 , 1997.8
|
60 |
221
宝石の声なる人に : プリヤンバダ・デーヴィーと岡倉覚三*愛の手紙 / プリヤンバダ・デーヴィー, 岡倉覚三 [著] ; 大岡信, 大岡玲編訳
東京 : 平凡社 , 1997.11
|
61 |
224
海の国の中世 / 網野善彦著
東京 : 平凡社 , 1997.11
|
62 |
229
砂漠の修道院 / 山形孝夫著
東京 : 平凡社 , 1998.1
|
63 |
236
知識人とは何か / エドワード W. サイード著 ; 大橋洋一訳
東京 : 平凡社 , 1998.3
|
64 |
250
縄文の幻想 / 宇佐見英治著
東京 : 平凡社 , 1998.6
|
65 |
251
戦国の作法 : 村の紛争解決 / 藤木久志著
東京 : 平凡社 , 1998.6
|
66 |
254
一人称で語る権利 / 長田弘著
東京 : 平凡社 , 1998.7
|
67 |
267
朝鮮近代史 / 姜在彦著
増補新訂. - 東京 : 平凡社 , 1998.11
|
68 |
269
石と光の思想 : ヨーロッパで考えたこと / 饗庭孝男著
東京 : 平凡社 , 1998.11
|
69 |
273, 286
大東京繁昌記 / 芥川竜之介 [ほか] 著
下町篇,山手篇. - 東京 : 平凡社 , 1998.12-
|
70 |
274
女たちの時間 : レズビアン短編小説集 / 利根川真紀編訳
東京 : 平凡社 , 1998.12
|
71 |
275
アジア的身体 / 梁石日著
東京 : 平凡社 , 1999.1
|
72 |
276
開かずの間の冒険 : 日本全国お宝蔵めぐり / 荒俣宏著 ; 須田一政写真
東京 : 平凡社 , 1999.1
|
73 |
280
子供誌 / 高田宏著
東京 : 平凡社 , 1999.2
|
74 |
281
イデオロギーとは何か / T. イーグルトン著 ; 大橋洋一訳
東京 : 平凡社 , 1999.3
|
75 |
282
奥の細道吟行 / 加藤楸邨著
東京 : 平凡社 , 1999.3
|
76 |
287
非-知 : 閉じざる思考 / ジョルジュ・バタイユ著 ; 西谷修訳
新訂増補. - 東京 : 平凡社 , 1999.5
|
77 |
292
音楽社会学序説 / Th.W. アドルノ著 ; 高辻知義, 渡辺健訳
東京 : 平凡社 , 1999.6
|
78 |
295
戦争と映画 : 知覚の兵站術 / ポール・ヴィリリオ著 ; 石井直志, 千葉文夫訳
東京 : 平凡社 , 1999.7
|
79 |
298 . { 加藤周一セレクション / 加藤周一著 ; 鷲巣力編 } ; 2
日本文学の変化と持続 / 加藤周一著 ; 鷲巣力編
東京 : 平凡社 , 1999.8
|
80 |
302 . { 加藤周一セレクション / 加藤周一著 ; 鷲巣力編 } ; 1
科学の方法と文学の擁護 / 加藤周一著 ; 鷲巣力編
東京 : 平凡社 , 1999.9
|
81 |
309
背景の記憶 / 吉本隆明著
東京 : 平凡社 , 1999.11
|
82 |
310
物語・日本人の占領 / 津野海太郎著
東京 : 平凡社 , 1999.11
|
83 |
311
特別な一日 : 読書漫録 / 山田稔著
東京 : 平凡社 , 1999.11
|
84 |
315
ゲイ短編小説集 / オスカー・ワイルド [ほか] 著 ; 大橋洋一監訳
東京 : 平凡社 , 1999.12
|
85 |
317
顔と表情の人間学 / 香原志勢著
東京 : 平凡社 , 2000.1
|
86 |
318 . { 加藤周一セレクション / 加藤周一著 ; 鷲巣力編 } ; 3
日本美術の心とかたち / 加藤周一著 ; 鷲巣力編
東京 : 平凡社 , 2000.1
|
87 |
320
四書五経入門 : 中国思想の形成と展開 / 竹内照夫著
東京 : 平凡社 , 2000.1
|
88 |
321
道教 / アンリ・マスペロ著 ; 川勝義雄訳
東京 : 平凡社 , 2000.1
|
89 |
323 . { 加藤周一セレクション / 加藤周一著 ; 鷲巣力編 } ; 4
藝術の個性と社会の個性 / 加藤周一著 ; 鷲巣力編
東京 : 平凡社 , 2000.2
|
90 |
324
ウィトゲンシュタイン・セレクション / L. ウィトゲンシュタイン著 ; 黒田亘編
東京 : 平凡社 , 2000.2
|
91 |
326-327
東方見聞録 : [完訳] / マルコ・ポーロ著 ; 愛宕松男訳注
1,2. - 東京 : 平凡社 , 2000.2
|
92 |
328
風土記 / 吉野裕訳
東京 : 平凡社 , 2000.2
|
93 |
336
花空庭園 / 荒俣宏著
東京 : 平凡社 , 2000.4
|
94 |
339
海辺 : 生命のふるさと / R. カーソン著 ; 上遠恵子訳
東京 : 平凡社 , 2000.5
|
95 |
344
われらが「他者」なる韓国 / 四方田犬彦著
東京 : 平凡社 , 2000.6
|
96 |
347
アメリカ・インディアンの口承詩 : 魔法としての言葉 / 金関寿夫著
東京 : 平凡社 , 2000.6
|
97 |
349
戦争のグラフィズム : 『FRONT』を創った人々 / 多川精一著
東京 : 平凡社 , 2000.7
|
98 |
352
落語国・紳士録 / 安藤鶴夫著
東京 : 平凡社 , 2000.7
|
99 |
354
太平洋戦争下の学校生活 / 岡野薫子著
東京 : 平凡社 , 2000.8
|
100 |
357
西洋古代・中世哲学史 / K. リーゼンフーバー著 ; [矢玉俊彦訳]
東京 : 平凡社 , 2000.8
|
101 |
358
言葉についての対話 : 日本人と問う人とのあいだの / マルティン・ハイデッガー著 ; 高田珠樹訳
東京 : 平凡社 , 2000.8
|
102 |
359
ごはん通 / 嵐山光三郎著
東京 : 平凡社 , 2000.9
|
103 |
361
寄席紳士録 / 安藤鶴夫著
東京 : 平凡社 , 2000.9
|
104 |
362
千の太陽よりも明るく : 原爆を造った科学者たち / R. ユンク著 ; 菊盛英夫訳
東京 : 平凡社 , 2000.9
|
105 |
363
中勘助の恋 / 富岡多惠子著
東京 : 平凡社 , 2000.9
|
106 |
366
英詩の歓び : 青春,そして夢と追憶 / 松浦暢編訳
東京 : 平凡社 , 2000.10
|
107 |
367
花押を読む / 佐藤進一著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2000.10
|
108 |
369
浄福なる生への導き / J.G.フィヒテ著 ; 高橋亘訳 ; 堀井泰明改訂・補訳
東京 : 平凡社 , 2000.11
|
109 |
371
沖縄女性史 / 伊波普猷著
東京 : 平凡社 , 2000.11
|
110 |
372
完全版夜の画家たち : 表現主義の芸術 / 坂崎乙郎著
東京 : 平凡社 , 2000.11
|
111 |
374
バッハの四季 : ドイツ音楽歳時記 / 樋口隆一著
東京 : 平凡社 , 2000.12
|
112 |
376
「在日」を考える / 尹健次著
東京 : 平凡社 , 2001.1
|
113 |
377
日本美術史 / 岡倉天心著
東京 : 平凡社 , 2001.1
|
114 |
380
国境の越え方 : 国民国家論序説 / 西川長夫著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2001.2
|
115 |
381
路地裏の大英帝国 : イギリス都市生活史 / 角山榮, 川北稔編
東京 : 平凡社 , 2001.2
|
116 |
382
異都憧憬日本人のパリ / 今橋映子著
東京 : 平凡社 , 2001.2
|
117 |
385
われらいかに死すべきか / 松田道雄著
東京 : 平凡社 , 2001.3
|
118 |
389, 393
口頭伝承論 / 川田順造著
上,下. - 東京 : 平凡社 , 2001
|
119 |
395
「天皇崩御」の図像学 : 『ホーロー質』より / 加藤典洋著
東京 : 平凡社 , 2001.6
|
120 |
396, 401
ローマ書講解 / カール・バルト著 ; 小川圭治, 岩波哲男訳
上,下. - 東京 : 平凡社 , 2001
|
121 |
398
見えない博物館 / 池澤夏樹著
東京 : 平凡社 , 2001.6
|
122 |
407
現代(ポストモダン)を生きる仏教 / 秋月龍珉著
東京 : 平凡社 , 2001.9
|
123 |
408
エスター・カーン : アーサー・シモンズ短篇集『心の冒険』より / アーサー・シモンズ著 ; 工藤好美訳
東京 : 平凡社 , 2001.9
|
124 |
411
観世寿夫世阿弥を読む / 観世寿夫著 ; 荻原達子編
東京 : 平凡社 , 2001.10
|
125 |
412
ラファエッロ : 幸福の絵画 / H.フォシヨン著 ; 原章二訳
東京 : 平凡社 , 2001.10
|
126 |
415
オフサイドはなぜ反則か / 中村敏雄著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2001.11
|
127 |
416
異教としてのキリスト教 / 松原秀一著
東京 : 平凡社 , 2001.12
|
128 |
419
容赦なき戦争 : 太平洋戦争における人種差別 / ジョン・W.ダワー著 ; 斎藤元一訳
東京 : 平凡社 , 2001.12
|
129 |
420
中野重治は語る / 中野重治著 ; 松下裕編
東京 : 平凡社 , 2002.1
|
130 |
422
トリュフォー、ある映画的人生 / 山田宏一著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.1
|
131 |
423
アイヌ人物誌 / 松浦武四郎著 ; 更科源蔵, 吉田豊訳
東京 : 平凡社 , 2002.1
|
132 |
425
小野二郎セレクション : イギリス民衆文化のイコノロジー / 小野二郎著 ; 川端康雄編
東京 : 平凡社 , 2002.2
|
133 |
427
映画の中の東京 / 佐藤忠男著
東京 : 平凡社 , 2002.3
|
134 |
428
日常を愛する / 松田道雄著
東京 : 平凡社 , 2002.4
|
135 |
429
霧のなかのゴリラ : マウンテンゴリラとの13年 / ダイアン・フォッシー著 ; 羽田節子, 山下恵子訳
東京 : 平凡社 , 2002.4
|
136 |
430
思想史のなかの科学 / 伊東俊太郎, 広重徹, 村上陽一郎著
改訂新版. - 東京 : 平凡社 , 2002.4
|
137 |
431
超哲学者マンソンジュ氏 / マルカム・ブラドベリ著 ; 柴田元幸訳
東京 : 平凡社 , 2002.5
|
138 |
433
友よ映画よ、わがヌーヴェル・ヴァーグ誌 / 山田宏一著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.5
|
139 |
436
浮上せよと活字は言う / 橋本治著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.6
|
140 |
437
ヨーロッパとは何か : 分裂と統合の1500年 / クシシトフ・ポミアン著 ; 松村剛訳
増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.7
|
141 |
438
中井正一 : 新しい「美学」の試み / 木下長宏著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.7
|
142 |
440
スピノザ : 実践の哲学 / G.ドゥルーズ著 ; 鈴木雅大訳
東京 : 平凡社 , 2002.8
|
143 |
444
国境を越えるユートピア : 国民国家のエルゴロジー / 加藤哲郎著
東京 : 平凡社 , 2002.9
|
144 |
445
姿としぐさの中世史 : 絵図と絵巻の風景から / 黒田日出男著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.10
|
145 |
446
近代国家とキリスト教 / 森安達也著
東京 : 平凡社 , 2002.10
|
146 |
447 . offシリーズ
白菜のなぞ / 板倉聖宣著
東京 : 平凡社 , 2002.10
|
147 |
453 . offシリーズ
イザベラ・バードの『日本奥地紀行』を読む / 宮本常一著
東京 : 平凡社 , 2002.12
|
148 |
461
マクルーハン理論 : 電子メディアの可能性 / M.マクルーハン, E.カーペンター編著 ; 大前正臣, 後藤和彦訳
東京 : 平凡社 , 2003.3
|
149 |
462
「モノと女」の戦後史 : 身体性・家庭性・社会性を軸に / 天野正子, 桜井厚著
東京 : 平凡社 , 2003.3
|
150 |
465 . offシリーズ
斑鳩の匠宮大工三代 / 西岡常一, 青山茂著
東京 : 平凡社 , 2003.4
|
151 |
471
倫理21 / 柄谷行人著
東京 : 平凡社 , 2003.6
|
152 |
473, 476
イーリアス / ホメーロス著 ; 呉茂一訳
上,下. - 東京 : 平凡社 , 2003
|
153 |
475
山名の不思議 : 私の日本山名探検 / 谷有二著
東京 : 平凡社 , 2003.8
|
154 |
477
聖なるロシアを求めて : 旧教徒のユートピア伝説 / 中村喜和著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2003.9
|
155 |
479 . offシリーズ
能 : 梅若六郎 / 梅若六郎, 高橋昇著
東京 : 平凡社 , 2003.9
|
156 |
483, 489, 494
万葉の旅 / 犬養孝著
上,中,下. - 改訂新版. - 東京 : 平凡社 , 2003.11-2004.4
|
157 |
484
ジャン・コクトー : 幻視の美学 / 高橋洋一著
東京 : 平凡社 , 2003.11
|
158 |
485
中世思想史 / K. リーゼンフーバー著 ; 村井則夫訳
東京 : 平凡社 , 2003.12
|
159 |
486
にほんのうた : 戦後歌謡曲史 / 北中正和著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2003.12
|
160 |
487 . offシリーズ
中・高校生のための現代美術入門 : ●▲■の美しさって何? / 本江邦夫著
東京 : 平凡社 , 2003.12
|
161 |
488
木村伊兵衛と土門拳 : 写真とその生涯 / 三島靖著
東京 : 平凡社 , 2004.1
|
162 |
490
ラバーソウルの弾みかた : ビートルズと60年代文化のゆくえ / 佐藤良明著
東京 : 平凡社 , 2004.2
|
163 |
493
映画で英詩入門 : 愛と哀しみ,そして勇気 / 松浦暢編著 ; 渡辺千枝子 [ほか著]
東京 : 平凡社 , 2004.3
|
164 |
495 . 金田一京助の世界 ; 1
ユーカラの人びと / 金田一京助著 ; 藤本英夫編
東京 : 平凡社 , 2004.4
|
165 |
497 . offシリーズ
定本発禁本 : 書物とその周辺 / 城市郎著
東京 : 平凡社 , 2004.4
|
166 |
499
近代日本の文学空間 : 歴史・ことば・状況 / 前田愛著
東京 : 平凡社 , 2004.5
|
167 |
501
スロー・イズ・ビューティフル : 遅さとしての文化 / 辻信一著
東京 : 平凡社 , 2004.6
|
168 |
503 . 金田一京助の世界 ; 2
古代蝦夷とアイヌ / 金田一京助著 ; 工藤雅樹編
東京 : 平凡社 , 2004.6
|
169 |
504
イデア : 美と芸術の理論のために / E. パノフスキー著 ; 伊藤博明, 富松保文訳
東京 : 平凡社 , 2004.6
|
170 |
505 . offシリーズ
遺された画集 : 戦没画学生を訪ねる旅 / 野見山暁治著
東京 : 平凡社 , 2004.6
|
171 |
506
高橋悠治 : コレクション1970年代 / 高橋悠治著
東京 : 平凡社 , 2004.7
|
172 |
507
クレオールとは何か / パトリック・シャモワゾー, ラファエル・コンフィアン著 ; 西谷修訳
東京 : 平凡社 , 2004.7
|
173 |
508
平安京 : 音の宇宙 : サウンドスケープへの旅 / 中川真著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2004.7
|
174 |
509
美は匠にあり / 白洲正子著
東京 : 平凡社 , 2004.8
|
175 |
510
構造主義とは何か : そのイデオロギーと方法 / J.=M.ドムナック編 ; 伊東守男, 谷亀利一訳
東京 : 平凡社 , 2004.8
|
176 |
516
ジェンダーと歴史学 / ジョーン・W. スコット著 ; 荻野美穂訳
増補新版. - 東京 : 平凡社 , 2004.10
|
177 |
517 . offシリーズ
検証アメリカ500年の物語 / 猿谷要著
東京 : 平凡社 , 2004.10
|
178 |
518
ザッヘル=マゾッホの世界 / 種村季弘著
東京 : 平凡社 , 2004.11
|
179 |
521
私の戦後音楽史 : 楽士の席から / 林光著
東京 : 平凡社 , 2004.12
|
180 |
524
デリダ論 : 『グラマトロジーについて』英訳版序文 / ガヤトリ・C.スピヴァク著 ; 田尻芳樹訳
東京 : 平凡社 , 2005.1
|
181 |
526
学歴の社会史 : 教育と日本の近代 / 天野郁夫著
東京 : 平凡社 , 2005.1
|
182 |
528, 535
ヴァレリー・セレクション / ポール・ヴァレリー著 ; 東宏治, 松田浩則編訳
上,下,下. - 東京 : 平凡社 , 2005
|
183 |
531
日本八景 : 八大家執筆 / 幸田露伴 [ほか] 著
東京 : 平凡社 , 2005.3
|
184 |
538
こまった人たち : チャペック小品集 / カレル・チャペック著 ; 飯島周編訳
東京 : 平凡社 , 2005.5
|
185 |
540
コルチャック先生 / 近藤二郎著
決定版. - 東京 : 平凡社 , 2005.6
|
186 |
542 . offシリーズ
雨のふる日はやさしくなれる : 少年院から届いた詩集 / 平凡社編
東京 : 平凡社 , 2005.6
|
187 |
543
レヴィ=ストロース講義 : 現代世界と人類学 / C. レヴィ=ストロース著 ; 川田順造, 渡辺公三訳
東京 : 平凡社 , 2005.7
|
188 |
547
シュルレアリスムと性 / グザヴィエル・ゴーチエ著 ; 三好郁朗訳
東京 : 平凡社 , 2005.8
|
189 |
548
寺山修司幻想劇集 / 寺山修司著
東京 : 平凡社 , 2005.9
|
190 |
549
エル・アレフ / ホルヘ・ルイス・ボルヘス著 ; 木村榮一訳
東京 : 平凡社 , 2005.9
|
191 |
550
細野晴臣インタビューTHE ENDLESS TALKING / 細野晴臣著 ; 北中正和編
東京 : 平凡社 , 2005.9
|
192 |
552
逝きし世の面影 / 渡辺京二著
東京 : 平凡社 , 2005.9
|
193 |
555
都市の視線 : 日本の写真1920-30年代 / 飯沢耕太郎著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2005.10
|
194 |
556
イエスと現代 / 八木誠一著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2005.12
|
195 |
557
シュルツ全小説 / ブルーノ・シュルツ著 ; 工藤幸雄訳
東京 : 平凡社 , 2005.11
|
196 |
558
詩人たち : ユリイカ抄 / 伊達得夫著
東京 : 平凡社 , 2005.11
|
197 |
561
わが旧牧師館への小径 (こみち) / ナサニエル・ホーソーン著 ; 齊藤昇訳・解説
東京 : 平凡社 , 2005.12
|
198 |
567 . offシリーズ
詩人たちの絵 / 窪島誠一郎著
東京 : 平凡社 , 2006.2
|
199 |
568
古代ローマの女たち : ある種の行動の祭祀的にして神話的な起源 / ピエール・クロソフスキー著 ; 千葉文夫訳
東京 : 平凡社 , 2006.2
|
200 |
569
象徴主義の文学運動 : 完訳 / アーサー・シモンズ著 ; 山形和美訳
東京 : 平凡社 , 2006.3
|
201 |
572
顔を持つまで : 王女プシケーと姉オリュアルの愛の神話 / C.S. ルイス著 ; 中村妙子訳
東京 : 平凡社 , 2006.4
|
202 |
575
世界の調律 : サウンドスケープとはなにか / R.マリー・シェーファー著 ; 鳥越けい子 [ほか] 訳
東京 : 平凡社 , 2006.5
|
203 |
579
「父の娘」たち : 森茉莉とアナイス・ニン / 矢川澄子著
東京 : 平凡社 , 2006.7
|
204 |
580
江戸和竿職人歴史と技を語る : 竹、節ありて強し / 松本三郎, かくまつとむ著
東京 : 平凡社 , 2006.7
|
205 |
583 . offシリーズ
日本の童画家たち / 上笙一郎著
東京 : 平凡社 , 2006.8
|
206 |
586
短編小説のアメリカ52講 : こんなにおもしろいアメリカン・ショート・ストーリーズ秘史 / 青山南著
東京 : 平凡社 , 2006.9
|
207 |
588
幻のキネマ満映 : 甘粕正彦と活動屋群像 / 山口猛著
東京 : 平凡社 , 2006.9
|
208 |
589
日本橋檜物町 / 小村雪岱著
東京 : 平凡社 , 2006.9
|
209 |
590
アンリ・ルソー楽園の謎 / 岡谷公二著
東京 : 平凡社 , 2006.10
|
210 |
593
溝口健二の世界 / 佐藤忠男著
東京 : 平凡社 , 2006.11
|
211 |
594
青柳瑞穂の生涯 : 真贋のあわいに / 青柳いづみこ著
東京 : 平凡社 , 2006.11
|
212 |
595 . 日本語の歴史 ; 1
民族のことばの誕生 / 亀井孝, 大藤時彦, 山田俊雄編集委員
東京 : 平凡社 , 2006.11
|
213 |
596
ハイデッガーカッセル講演 / マルティン・ハイデッガーほか著 ; 後藤嘉也訳
東京 : 平凡社 , 2006.12
|
214 |
597
老いへのまなざし : 日本近代は何を見失ったか / 天野正子著
東京 : 平凡社 , 2006.12
|
215 |
598
マヤコフスキイ・ノート / 水野忠夫著
新版. - 東京 : 平凡社 , 2006.12
|
216 |
599
ベートーヴェン「不滅の恋人」の探究 : 決定版 / 青木やよひ著
東京 : 平凡社 , 2007.1
|
217 |
601 . 日本語の歴史 ; 2
文字とのめぐりあい / 亀井孝, 大藤時彦, 山田俊雄編集委員
東京 : 平凡社 , 2007.1
|
218 |
602
試験の社会史 : 近代日本の試験・教育・社会 / 天野郁夫著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2007.2
|
219 |
603
響きの考古学 : 音律の世界史からの冒険 / 藤枝守著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2007.2
|
220 |
604
クオーレ / エドモンド・デ・アミーチス著 ; 和田忠彦訳
東京 : 平凡社 , 2007.2
|
221 |
607 . 日本語の歴史 ; 3
言語芸術の花ひらく / 亀井孝, 大藤時彦, 山田俊雄編集委員
東京 : 平凡社 , 2007.3
|
222 |
608
視覚論 / ハル・フォスター編 ; 榑沼範久訳
東京 : 平凡社 , 2007.4
|
223 |
609
可能性としての「戦後」 : 日本人は廃墟からどのように「自由」を追求したか / 桜井哲夫著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2007.4
|
224 |
610
レオナルド・ダ・ヴィンチと受胎告知 / 岡田温司, 池上英洋著
東京 : 平凡社 , 2007.4
|
225 |
612 . 日本語の歴史 ; 4
移りゆく古代語 / 亀井孝, 大藤時彦, 山田俊雄編集委員
東京 : 平凡社 , 2007.5
|
226 |
615
シェイクスピア / 吉田健一著 . シェイクスピア詩集 / シェイクスピア [著] ; 吉田健一 [訳]
東京 : 平凡社 , 2007.7
|
227 |
616 . 日本語の歴史ニホンゴ ノ レキシ ; 5
近代語の流れ / 亀井孝, 大藤時彦, 山田俊雄編集委員
東京 : 平凡社 , 2007.7
|
228 |
617, 622
江戸俳諧歳時記 / 加藤郁乎著
上,下. - 東京 : 平凡社 , 2007.8-2007.9
|
229 |
620
日本幻想文学史 / 須永朝彦著
東京 : 平凡社 , 2007.9
|
230 |
623 . 日本語の歴史ニホンゴ ノ レキシ ; 6
新しい国語への歩み / 亀井孝, 大藤時彦, 山田俊雄編集委員
東京 : 平凡社 , 2007.9
|
231 |
629 . 日本語の歴史 ; 7
世界のなかの日本語 / 亀井孝, 大藤時彦, 山田俊雄編集委員
東京 : 平凡社 , 2007.11
|
232 |
630
普遍論争 : 近代の源流としての / 山内志朗著
東京 : 平凡社 , 2008.1
|
233 |
632, 636, 638
ワイン物語 : 芳醇な味と香りの世界史 / ヒュー・ジョンソン著 ; 小林章夫訳
上,中,下. - 東京 : 平凡社 , 2008
|
234 |
633
江戸はネットワーク / 田中優子著
東京 : 平凡社 , 2008.1
|
235 |
634. 日本語の歴史ニホンゴ ノ レキシ ; 別巻
言語史研究入門 / 亀井孝, 大藤時彦, 山田俊雄編集委員
東京 : 平凡社 , 2008.1
|
236 |
635
機関銃の社会史 / ジョン・エリス著 ; 越智道雄訳
東京 : 平凡社 , 2008.2
|
237 |
639
素白随筆集 : 山居俗情・素白集 / 岩本素白著
東京 : 平凡社 , 2008.4
|
238 |
641, 643
中国怪異譚 閲微草堂筆記 / 紀昀著 ; 前野直彬訳
上,下. - 東京 : 平凡社 , 2008
|
239 |
642
開化の浮世絵師清親 / 酒井忠康著
東京 : 平凡社 , 2008.6
|
240 |
644
書を読んで羊を失う / 鶴ヶ谷真一著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2008.7
|
241 |
645
芸術作品の根源 / マルティン・ハイデッガー著 ; 関口浩訳
東京 : 平凡社 , 2008.7
|
242 |
646
検非違使 : 中世のけがれと権力 / 丹生谷哲一著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2008.8
|
243 |
647
怠ける権利 / ポール・ラファルグ著 ; 田淵晉也訳
東京 : 平凡社 , 2008.8
|
244 |
648, 656, 661, 666
ウェイリー版源氏物語 / 紫式部 [原著] ; アーサー・ウェイリー英語訳 ; 佐復秀樹日本語訳
1 - 4. - 東京 : 平凡社 , 2008.9-2009.3
|
245 |
649
ルイ・ボナパルトのブリュメール18日 : 初版 / カール・マルクス著 ; 植村邦彦訳
東京 : 平凡社 , 2008.9
|
246 |
651
三つのエコロジー / フェリックス・ガタリ著 ; 杉村昌昭訳
東京 : 平凡社 , 2008.9
|
247 |
652
英雄が語るトロイア戦争 / ピロストラトス著 ; 内田次信訳
東京 : 平凡社 , 2008.10
|
248 |
653
新編古本屋の手帖 / 八木福次郎著
東京 : 平凡社 , 2008.10
|
249 |
654
青年マルクス論 / 廣松渉著
東京 : 平凡社 , 2008.11
|
250 |
657
ベンヤミン子どものための文化史 / W.ベンヤミン著 ; 小寺昭次郎, 野村修訳
東京 : 平凡社 , 2008.12
|
251 |
658
ジャン・ブラスカの日記 / ヴァンバ著 ; 池上俊一訳
東京 : 平凡社 , 2008.12
|
252 |
659
フッサール・セレクション / エトムント・フッサール著 : 立松弘孝編
東京 : 平凡社 , 2009.1
|
253 |
660
洛中洛外の群像 : 失われた中世京都へ / 瀬田勝哉著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2009.1
|
254 |
663
形の生命 / H.フォシヨン著 ; 杉本秀太郎訳
東京 : 平凡社 , 2009.2
|
255 |
665
現代イタリアの思想をよむ : クリオの手鏡 / 上村忠男著
東京 : 平凡社 , 2009.3
|
256 |
667
技術屋 (エンジニア) の心眼 / E.S.ファーガソン著 ; 藤原良樹, 砂田久吉訳
東京 : 平凡社 , 2009.4
|
257 |
669
素白随筆遺珠・学芸文集 / 岩本素白著
東京 : 平凡社 , 2009.5
|
258 |
670
プルードン・セレクション / P.‐J.Proudhon [著] ; 河野健二編
東京 : 平凡社 , 2009.5
|
259 |
673
密教の神々 : その文化史的考察 / 佐藤任著
東京 : 平凡社 , 2009.7
|
260 |
674
精神について : ハイデッガーと問い / ジャック・デリダ著 ; 港道隆訳
東京 : 平凡社 , 2009.7
|
261 |
676
怠惰への讃歌 / バートランド・ラッセル著 ; 堀秀彦, 柿村峻訳
東京 : 平凡社 , 2009.8
|
262 |
678
廣松渉哲学論集 / 廣松渉著 ; 熊野純彦編
東京 : 平凡社 , 2009.9
|
263 |
679
ルバーイヤート / オマル・ハイヤーム著 ; 岡田恵美子編訳
東京 : 平凡社 , 2009.9
|
264 |
680-681, 684, 686, 690, 694
聊斎志異 : 中国怪異譚 / 蒲松齢著 ; 増田渉, 松枝茂夫, 常石茂訳
1 - 6. - 東京 : 平凡社 , 2009.9-
|
265 |
683
クワイン : ホーリズムの哲学 / 丹治信春著
東京 : 平凡社 , 2009.10
|
266 |
685
江戸の本屋さん : 近世文化史の側面 / 今田洋三著
東京 : 平凡社 , 2009.11
|
267 |
689
古本綺譚 / 出久根達郎著
大増補. - 東京 : 平凡社 , 2009.12
|
268 |
693
フォークの歯はなぜ四本になったか : 実用品の進化論 / ヘンリー・ペトロスキー著 ; 忠平美幸訳
東京 : 平凡社 , 2010.1
|
269 |
697
榎本武揚シベリア日記 : 現代語訳 / 榎本武揚著 ; 諏訪部揚子, 中村喜和編注
東京 : 平凡社 , 2010.3
|
270 |
699
肉蒲団 : 完訳 / [李漁著] ; 伏見冲敬訳
東京 : 平凡社 , 2010.5
|
271 |
700
丸山眞男セレクション / 丸山眞男著 ; 杉田敦編
東京 : 平凡社 , 2010.4
|
272 |
701
藤田省三セレクション / 藤田省三著 ; 市村弘正編
東京 : 平凡社 , 2010.5
|
273 |
702
名言で楽しむ日本史 / 半藤一利著
東京 : 平凡社 , 2010.6
|
274 |
705
幻のアフリカ / ミシェル・レリス著 ; 岡谷公二, 田中淳一, 高橋達明訳
東京 : 平凡社 , 2010.7
|
275 |
706
絶対製造工場 / カレル・チャペック著 ; 飯島周訳
東京 : 平凡社 , 2010.8
|
276 |
708
資本論の哲学 / 廣松渉著
東京 : 平凡社 , 2010.9
|
277 |
709
ゼムクリップから技術の世界が見える : アイデアが形になるまで / ヘンリー・ペトロスキー著 ; 忠平美幸訳
東京 : 平凡社 , 2010.9
|
278 |
710
史記 / 一海知義著
東京 : 平凡社 , 2010.10
|
279 |
711, 712
再生産について : イデオロギーと国家のイデオロギー諸装置 / ルイ・アルチュセール著 ; 西川長夫[ほか]訳
上,下. - 東京 : 平凡社 , 2010.10
|
280 |
714, 718, 723
史記列伝 / 司馬遷著 ; 野口定男訳
1,2,3. - 東京 : 平凡社 , 2010.11-2011.1
|
281 |
715
カルロ・レーヴィ『キリストはエボリで止まってしまった』を読む : ファシズム期イタリア南部農村の生活 / 上村忠男著
東京 : 平凡社 , 2010.11
|
282 |
717
江戸の罪と罰 / 平松義郎著
東京 : 平凡社 , 2010.12
|
283 |
719
生死問答 : 平成の養生訓 / 五木寛之, 帯津良一著
東京 : 平凡社 , 2011.1
|
284 |
724
ルネサンス文化史 : ある史的肖像 / E・ガレン著 ; 澤井繁男訳
東京 : 平凡社 , 2011.2
|
285 |
725
ブルース・ピープル : 白いアメリカ、黒い音楽 / リロイ・ジョーンズ著 ; 飯野友幸訳
東京 : 平凡社 , 2011.2
|
286 |
727
柳宗理エッセイ / 柳宗理著
東京 : 平凡社 , 2011.2
|
287 |
728
細野晴臣分福茶釜 / 細野晴臣著 ; 鈴木惣一朗聞き手
東京 : 平凡社 , 2011.2
|
288 |
729
日本語の語源 / 阪倉篤義著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2011.3
|
289 |
731
字書を作る / 白川静著
東京 : 平凡社 , 2011.3
|
290 |
734
沈黙の中世 / 網野善彦, 石井進著, 福田豊彦著
東京 : 平凡社 , 2011.4
|
291 |
736
評伝中野重治 / 松下裕著
増訂. - 東京 : 平凡社 , 2011.5
|
292 |
737
昼の学校夜の学校+ / 森山大道著
東京 : 平凡社 , 2011.6
|
293 |
742
禅の第一義 / 鈴木大拙著
東京 : 平凡社 , 2011.8
|
294 |
743, 749
ある革命家の思い出 / P.クロポトキン著 ; 高杉一郎訳
上,下. - 東京 : 平凡社 , 2011.9-2011.11
|
295 |
744
和本入門 : 千年生きる書物の世界 / 橋口侯之介著
東京 : 平凡社 , 2011.9
|
296 |
745
開かれ : 人間と動物 / ジョルジョ・アガンベン著 ; 岡田温司, 多賀健太郎訳
東京 : 平凡社 , 2011.10
|
297 |
746
平家物語、史と説話 / 五味文彦著
東京 : 平凡社 , 2011.10
|
298 |
747 . 和本入門 ; 続
江戸の本屋と本づくり / 橋口侯之介著
東京 : 平凡社 , 2011.10
|
299 |
748
大森荘蔵セレクション / 大森荘蔵著 ; 飯田隆 [ほか] 編
東京 : 平凡社 , 2011.10
|
300 |
751
清盛以前 : 伊勢平氏の興隆 / 高橋昌明著
増補改訂. - 東京 : 平凡社 , 2011.12
|
301 |
752
坐禅は心の安楽死 : ぼくの坐禅修行記 / 横尾忠則著
東京 : 平凡社 , 2012.1
|
302 |
753
ファニー・ヒル : 快楽の女の回想 / ジョン・クリーランド著 ; 小林章夫訳
東京 : 平凡社 , 2012.1
|
303 |
754
ジェローム神父 : 澁澤龍彦ホラー・ドラコニア 少女小説集成 / マルキ・ド・サド著 ; 澁澤龍彦訳
東京 : 平凡社 , 2012.1
|
304 |
755
精神のエネルギー / アンリ・ベルクソン著 ; 原章二訳
東京 : 平凡社 , 2012.2
|
305 |
756
蔦屋重三郎 / 鈴木俊幸著
新版. - 東京 : 平凡社 , 2012.2
|
306 |
757 . ホラー・ドラコニア少女小説集成
菊燈台 / 澁澤龍彦著 ; 山口晃絵
東京 : 平凡社 , 2012.2
|
307 |
758
政治と思想 : 1960-2011 / 柄谷行人著
東京 : 平凡社 , 2012.3
|
308 |
762
虫を食べる人びと / 三橋淳編著
東京 : 平凡社 , 2012.5
|
309 |
764
おばけずき : 鏡花怪異小品集 / 泉鏡花著 ; 東雅夫編
東京 : 平凡社 , 2012.6
|
310 |
765
お茶のある暮らし / 谷本陽蔵著
東京 : 平凡社 , 2012.6
|
311 |
766
共産主義者宣言 / カール・マルクス著 ; 金塚貞文訳 ; 柄谷行人付論
東京 : 平凡社 , 2012.7
|
312 |
767
椿説泰西浪曼派文学談義 / 由良君美著
東京 : 平凡社 , 2012.7
|
313 |
774
小島烏水 : 山の風流使者伝 / 近藤信行著
上. - 東京 : 平凡社 , 2012.10
|
314 |
775
「太平記読み」の時代 : 近世政治思想史の構想 / 若尾政希著
東京 : 平凡社 , 2012.11
|
315 |
776
高校生からの古典読本 / 岡崎真紀子 [ほか] 編著
東京 : 平凡社 , 2012.11
|
316 |
777, 778
飲食事典 / 本山荻舟著
上,下. - 東京 : 平凡社 , 2012.12
|
317 |
779
シェイクスピア : 言語・欲望・貨幣 / テリー・イーグルトン著 ; 大橋洋一 訳
東京 : 平凡社 , 2013.1
|
318 |
780
新編不穏の書、断章 / フェルナンド・ペソア著 ; 澤田直訳
東京 : 平凡社 , 2013.1
|
319 |
783
ドストエフスキーの創作の問題 / M.バフチン著 ; 桑野隆訳
東京 : 平凡社 , 2013.3
|
320 |
784
思考と動き / アンリ・ベルクソン著 ; 原章二訳
東京 : 平凡社 , 2013.4
|
321 |
785
宮本常一の写真に読む失われた昭和 / 佐野眞一著
東京 : 平凡社 , 2013.4
|
322 |
786
サーカスが来た! : アメリカ大衆文化覚書 / 亀井俊介著
東京 : 平凡社 , 2013.5
|
323 |
787
ヘーゲル初期哲学論集 / G.W.F. ヘーゲル著 ; 村上恭一訳
東京 : 平凡社 , 2013.5
|
324 |
789
百鬼園百物語 : 百間怪異小品集 / 内田百間著 ; 東雅夫編
東京 : 平凡社 , 2013.6
|
325 |
790
マグナ・グラエキア : ギリシア的南部イタリア遍歴 / グスタフ・ルネ・ホッケ著 ; 種村季弘訳
東京 : 平凡社 , 2013.7
|
326 |
791
少女たちの植民地 : 関東州の記憶から / 藤森節子著
東京 : 平凡社 , 2013.7
|
327 |
794
形而上学叙説 ; ライプニッツ-アルノー往復書簡 / G.W. ライプニッツ著 ; 秋保亘, 大矢宗太朗訳
東京 : 平凡社 , 2013.8
|
328 |
795
憲法近代知の復権へ / 樋口陽一著
東京 : 平凡社 , 2013.9
|
329 |
796
新編ワーグナー / 三光長治著
東京 : 平凡社 , 2013.9
|
330 |
797
ボルヘス・エッセイ集 / ホルヘ・ルイス・ボルヘス著 ; 木村榮一編訳
東京 : 平凡社 , 2013.10
|
331 |
799
向こう岸から / アレクサンドル・ゲルツェン著 ; 長縄光男訳
東京 : 平凡社 , 2013.11
|
332 |
808
ニヒルとテロル / 秋山清著
東京 : 平凡社 , 2014.3
|
333 |
809
わがまま骨董 / 菊地信義著
東京 : 平凡社 , 2014.4
|
334 |
810
地を泳ぐ : 随筆集 / 藤田嗣治著
東京 : 平凡社 , 2014.4
|
335 |
811
愛書狂 / G. フローベールほか著 ; 生田耕作編訳
東京 : 平凡社 , 2014.5
|
336 |
812
文字答問 / 白川静著
東京 : 平凡社 , 2014.5
|
337 |
814
可愛い黒い幽霊 : 宮沢賢治怪異小品集 / 宮沢賢治著 ; 東雅夫編
東京 : 平凡社 , 2014.7
|
338 |
816
ラスネール回想録 : 十九世紀フランス詩人=犯罪者の手記 / ピエール=フランソワ・ラスネール著 ; 小倉孝誠, 梅澤礼訳
東京 : 平凡社 , 2014.8
|
339 |
817
ぼくはナチにさらわれた = Szkoła janczarów / アロイズィ・トヴァルデツキ著 ; 足達和子訳
東京 : 平凡社 , 2014.9
|
340 |
818
宮澤賢治とディープエコロジー : 見えないもののリアリズム / グレゴリー・ガリー著 ; 佐復秀樹訳
初版. - 東京 : 平凡社 , 2014.9
|
341 |
820-821
貧困の哲学 / ピエール=ジョゼフ・プルードン著 ; 斉藤悦則訳
上,下. - 東京 : 平凡社 , 2014
|
342 |
823
排外主義克服のための朝鮮史 / 梶村秀樹著
東京 : 平凡社 , 2014.12
|
343 |
824
召使心得 : 他四篇 : スウィフト諷刺論集 / ジョナサン・スウィフト著 ; 原田範行編訳
東京 : 平凡社 , 2015.1
|
344 |
825
園芸家の一年 / カレル・チャペック著 ; 飯島周訳
東京 : 平凡社 , 2015.2
|
345 |
827
モノと子どもの昭和史 / 天野正子, 石谷二郎, 木村涼子著
東京 : 平凡社 , 2015.3
|
346 |
828
なぜ書きつづけてきたかなぜ沈黙してきたか : 済州島四・三事件の記憶と文学 / 金石範, 金時鐘著 ; 文京洙編
増補. - 東京 : 平凡社 , 2015.4
|
347 |
829
古典BL小説集 / ラシルド, 森茉莉ほか著 ; 笠間千浪編
東京 : 平凡社 , 2015.5
|
348 |
830
たそがれの人間 : 佐藤春夫怪異小品集 / 佐藤春夫著 ; 東雅夫編
東京 : 平凡社 , 2015.7
|
349 |
831
自分ひとりの部屋 / ヴァージニア・ウルフ著 ; 片山亜紀訳
東京 : 平凡社 , 2015.8
|
350 |
832
D.H.ロレンス幻視譚集 / D.H.ロレンス著 ; 武藤浩史編訳
東京 : 平凡社 , 2015.9
|
351 |
834
ヤコブソン・セレクション / ロマン・ヤコブソン著 ; 桑野隆, 朝妻恵里子編訳
東京 : 平凡社 , 2015.11
|
352 |
835
日本の無思想 / 加藤典洋著
増補改訂. - 東京 : 平凡社 , 2015.12
|
353 |
836
笑い / H.ベルクソン著 ; 原章二訳 . 不気味なもの / S.フロイト著 ; 原章二訳
東京 : 平凡社 , 2016.1
|
354 |
837
大江戸死体考 : 人斬り浅右衛門の時代 / 氏家幹人著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2016.2
|
355 |
838
カラヴァッジョ伝記集 / 石鍋真澄編訳
東京 : 平凡社 , 2016.3
|
356 |
843
怪談入門 : 乱歩怪異小品集 / 江戸川乱歩著 ; 東雅夫編
東京 : 平凡社 , 2016.7
|
357 |
844
クィア短編小説集 : 名づけえぬ欲望の物語 / A.C.ドイル, H.メルヴィルほか著 ; 利根川真紀, 磯部哲也, 山田久美子訳
東京 : 平凡社 , 2016.8
|
358 |
846
病短編小説集 / E.ヘミングウェイ, W.S.モームほか著 ; 石塚久郎監訳
東京 : 平凡社 , 2016.9
|
359 |
852
ヘーゲル・セレクション / G.W.F.ヘーゲル著 ; 広松渉編訳, 加藤尚武編訳
東京 : 平凡社 , 2017.2
|
360 |
853
桜は本当に美しいのか : 欲望が生んだ文化装置 / 水原紫苑著
改訂. - 東京 : 平凡社 , 2017.3
|
361 |
854
ブローティガン東京日記 / リチャード・ブローティガン著 ; 福間健二訳
東京 : 平凡社 , 2017.4
|
362 |
855
論集福沢諭吉 / 山路愛山, 丸山眞男ほか著 ; 市村弘正編
東京 : 平凡社 , 2017.5
|
363 |
857
夢Q夢魔物語 : 夢野久作怪異小品集 / 夢野久作著 ; 東雅夫編
東京 : 平凡社 , 2017.7
|
364 |
858
現代語訳賤のおだまき : 薩摩の若衆平田三五郎の物語 / 鈴木彰訳 ; 笠間千浪解説
東京 : 平凡社 , 2017.8
|
365 |
860
三ギニー : 戦争を阻止するために / ヴァージニア・ウルフ著 ; 片山亜紀訳
東京 : 平凡社 , 2017.10
|
366 |
863
戸坂潤セレクション / 戸坂潤著 ; 林淑美編
東京 : 平凡社 , 2018.1
|
367 |
866
ヨゼフ・チャペックエッセイ集 / ヨゼフ・チャペック著 ; 飯島周編訳
東京 : 平凡社 , 2018.4
|
368 |
869
変身綺譚集成 : 谷崎潤一郎怪異小品集 / 谷崎潤一郎著 ; 東雅夫編
東京 : 平凡社 , 2018.7
|
369 |
870
幻影の明治 : 名もなき人びとの肖像 / 渡辺京二著
東京 : 平凡社 , 2018.8
|
370 |
872
チェコSF短編小説集 / ヤロスラフ・オルシャ・jr.編 ; 平野清美編訳
東京 : 平凡社 , 2018.10
|
371 |
873
論壇の戦後史 / 奥武則著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2018.10
|
372 |
876
南京事件論争史 : 日本人は史実をどう認識してきたか / 笠原十九司著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2018.12
|
373 |
879, 881 . 中世思想原典集成 / 上智大学中世思想研究所編訳・監修 ; 精選3-4
ラテン中世の興隆
1,2. - 東京 : 平凡社 , 2019.3-2019.5
|
374 |
880
ニッポンのうたはどう変わったか / 佐藤良明著
東京 : 平凡社 , 2019.4
|
375 |
882
不安の概念 : 新訳 / セーレン・キルケゴール著 ; 村上恭一訳
東京 : 平凡社 , 2019.6
|
376 |
883, 887 . 中世思想原典集成 / 上智大学中世思想研究所編訳・監修 ; 精選5-6
大学の世紀
1,2. - 東京 : 平凡社 , 2019.7-2019.9
|
377 |
884
電信柱と妙な男 : 小川未明怪異小品集 / 小川未明著 ; 東雅夫編
東京 : 平凡社 , 2019.7
|
378 |
886
闘うレヴィ=ストロース / 渡辺公三著
増補. - 東京 : 平凡社 , 2019.8
|
379 |
888
大江戸趣味風流名物くらべ / 吉村武夫著
東京 : 平凡社 , 2019.10
|