1 |
1
人生の意味とは何か / T.イーグルトン著 ; 有泉学宙, 高橋公雄他訳
東京 : 彩流社 , 2013.9
|
2 |
2-3
ひきこもりのライフストーリー / 保坂渉著
東京 : 彩流社 , 2020.4
|
3 |
3
ジョルジュ・サンドと四人の音楽家 : リスト、ベルリオーズ、マイヤベーア、ショパン / 坂本千代, 加藤由紀著
東京 : 彩流社 , 2013.10
|
4 |
5
ルポ精神医療につながれる子どもたち / 嶋田和子著
東京 : 彩流社 , 2013.12
|
5 |
6
同性愛の社会史 : イギリス・ルネサンス / アラン・ブレイ著 ; 田口孝夫, 山本雅男訳
新版. - 東京 : 彩流社 , 2013.12
|
6 |
7
いまなぜ寺山修司か : 盗作作家?覗きマニア? / 菅沼定憲著
東京 : 彩流社 , 2013.12
|
7 |
8
本当はエロいシェイクスピア / 小野俊太郎著
東京 : 彩流社 , 2013.12
|
8 |
10
天性の小説家ジャン・ジオノ : 『木を植えた男』を書いた男 / 山本省著
東京 : 彩流社 , 2014.3
|
9 |
11
壁の向こうの天使たち = Angels in the border films : ボーダー映画論 / 越川芳明著
東京 : 彩流社 , 2014.3
|
10 |
12
大人の落語評論 / 稲田和浩著
東京 : 彩流社 , 2014.4
|
11 |
13
ゴジラの精神史 / 小野俊太郎著
東京 : 彩流社 , 2014.5
|
12 |
14
幻の近代アイドル史 : 明治・大正・昭和の大衆芸能盛衰記 / 笹山敬輔著
東京 : 彩流社 , 2014.5
|
13 |
24
リゾート開発と鉄道財閥秘史 / 広岡友紀著
東京 : 彩流社 , 2014.12
|
14 |
25
アメリカ50年ケネディの夢は消えた? / 土田宏著
東京 : 彩流社 , 2015.1
|
15 |
26
ヘミングウェイとパウンドのヴェネツィア / 今村楯夫, 真鍋晶子著
東京 : 彩流社 , 2015.1
|
16 |
27
村上春樹は電気猫の夢を見るか? : ムラカミ猫アンソロジー / 鈴村和成著
東京 : 彩流社 , 2015.1
|
17 |
30
ソーシャルメディアの罠 / 宮田穣著
東京 : 彩流社 , 2015.6
|
18 |
31
J-POP文化論 / 宮入恭平著
東京 : 彩流社 , 2015.6
|
19 |
36
フランケンシュタインの精神史 : シェリーから『屍者の帝国』へ / 小野俊太郎著
東京 : 彩流社 , 2015.8
|
20 |
38
ワーキングガールのアメリカ : 大衆恋愛小説の文化学 / 山口ヨシ子著
東京 : 彩流社 , 2015.10
|
21 |
42
たのしい落語創作 / 稲田和浩著
東京 : 彩流社 , 2015.11
|
22 |
43
スター・ウォーズの精神史 / 小野俊太郎著
東京 : 彩流社 , 2015.12
|
23 |
44
生きられる都市を求めて : 荷風、プルースト、ミンコフスキー / 近藤祐著
東京 : 彩流社 , 2016.1
|
24 |
45
演出家の誕生 : 演劇の近代とその変遷 / 川島健著
東京 : 彩流社 , 2016.1
|
25 |
46
スウェーデン・モデル : グローバリゼーション・揺らぎ・挑戦 / 岡澤沢憲芙, 斉藤弥生編著
東京 : 彩流社 , 2016.1
|
26 |
47
誰もがみんな子どもだった / ジェリー・グリスウォルド著 ; 渡邉藍衣, 越川瑛理訳
東京 : 彩流社 , 2016.2
|
27 |
48
チェーホフ短篇小説講義 / 郡伸哉著
東京 : 彩流社 , 2016.2
|
28 |
52
憐憫の孤独 / ジャン・ジオノ著 ; 山本省訳
東京 : 彩流社 , 2016.3
|
29 |
53
演説歌とフォークソング / 瀧口雅仁著
東京 : 彩流社 , 2016.4
|
30 |
55
テレビと原発報道の60年 / 七沢潔著
東京 : 彩流社 , 2016.3
|
31 |
56
三島由紀夫幻の皇居突入計画 / 鈴木宏三著
東京 : 彩流社 , 2016.5
|
32 |
57
満蒙をめぐる人びと / 北野剛著
東京 : 彩流社 , 2016.5
|
33 |
58
盗まれた廃墟 : ポール・ド・マンのアメリカ / 巽孝之著
東京 : 彩流社 , 2016.5
|
34 |
59
恐怖の表象 : 映画/文学における〈竜殺し〉の文化史 / 西山智則著
東京 : 彩流社 , 2016.5
|
35 |
60
現代アメリカ文学講義 / 岩元巌著
東京 : 彩流社 , 2016.6
|
36 |
61
三島SM谷崎 / 鈴村和成著
東京 : 彩流社 , 2016.6
|
37 |
62
マグノリアの花 : 珠玉短編集 / ゾラ・ニール・ハーストン著 ; 松本昇, 西垣内磨留美訳
東京 : 彩流社 , 2016.6
|
38 |
64
ウルトラQの精神史 = The cultural history of ultra Q / 小野俊太郎著
東京 : 彩流社 , 2016.7
|
39 |
67
民主化後の台湾 : その外交、国家観、ナショナリズム / 河原昌一郎著
東京 : 彩流社 , 2016.8
|
40 |
69
体感する戦争文学 / 新藤謙著
東京 : 彩流社 , 2016.9
|
41 |
72
大阪「映画」事始め / 武部好伸著
東京 : 彩流社 , 2016.10
|
42 |
73
ミルワード先生のシェイクスピア講義 / ピーター・ミルワード著 ; 橋本修一訳
東京 : 彩流社 , 2016.11
|
43 |
77
ドラキュラの精神史 / 小野俊太郎著
東京 : 彩流社 , 2016.12
|
44 |
81
フレンチポップス・シックスティーズ : イェ・イェと称されるムーヴメントをめぐって / 瀬尾雅弘著
東京 : 彩流社 , 2017.2
|
45 |
82
随想・オペラ文化論 : 『カルメン』『サロメ』『イスの王様』『椿姫』 / 三木原浩史著
東京 : 彩流社 , 2017.2
|
46 |
83
ショッピングモールの社会史 / 斉藤徹著
東京 : 彩流社 , 2017.3
|
47 |
84
メディアの本分 : 雑な器のためのコンセプトノート / 増田幸弘編
東京 : 彩流社 , 2017.3
|
48 |
87
「狭さ」の美学 : 草庵・茶室・赤ちょうちん / 近藤祐著
東京 : 彩流社 , 2017.4
|
49 |
89
エドガー・アラン・ポーとテロリズム : 恐怖の文学の系譜 = Edgar Allan Poe and terrorism : the genealogy of the literature of terror / 西山智則著
東京 : 彩流社 , 2017.6
|
50 |
90
そしてワシントン・アーヴィングは伝説になった : 「アメリカ・ロマン派」の栄光 / 齊藤昇著
東京 : 彩流社 , 2017.5
|
51 |
91
おとなのグリム童話 : あまり知られていなかった作品を読む / 金成陽一著
東京 : 彩流社 , 2017.6
|
52 |
95
ポストマンの詩学 : 郵便配達の文化表象 / 時実早苗著
東京 : 彩流社 , 2017.8
|
53 |
96
エミリ・ディキンスン : アメジストの記憶 / 大西直樹著
東京 : 彩流社 , 2017.8
|
54 |
97
映画原作派のためのアダプテーション入門 : フィッツジェラルドからピンチョンまで / 波戸岡景太著
東京 : 彩流社 , 2017.10
|
55 |
98
スクリーン横断の旅 / 立野正裕著
東京 : 彩流社 , 2017.11
|
56 |
100
マニエリスム談義 : 驚異の大陸をめぐる超英米文学史 / 高山宏, 巽孝之著
東京 : 彩流社 , 2018.4
|
57 |
101
ポール・ド・マンの戦争 / 土田知則著
東京 : 彩流社 , 2018.5
|