和光大学の所蔵資料を検索します
雑誌記事・論文を検索します
CiNii Booksを検索します
国立国会図書館の所蔵資料を検索します
検索キーワード:(標準分類: 130.2)
該当件数:150件
想像力 : 「最高に高揚した気分にある理性」の思想史 / メアリー・ウォーノック著 ; 高屋景一訳
東京 : 法政大学出版局 , 2020.10
図書
図解き論理的哲学史逍遙 : ポルフィリオスの樹にはじまる / 山下正男著
東京 : 工作舎 , 2020.9
創造と狂気の歴史 : プラトンからドゥルーズまで / 松本卓也著
東京 : 講談社 , 2019.3. - (講談社選書メチエ ; 696)
美術で綴る西洋思想 : レオナルド・ダ・ヴィンチからマックス・ヴェーバーまで / 門屋秀一著
京都 : 晃洋書房 , 2018.8
若い読者のための哲学史 / ナイジェル・ウォーバートン著 ; 月沢李歌子訳
東京 : すばる舎 , 2018.4. - (Yale University Press little histories)
西洋哲学史 : ルネサンスから現代まで / 野田又夫著
東京 : 筑摩書房 , 2017.5. - (ちくま学芸文庫 ; [ノ-8-1])
西洋哲学の起源 / 荻野弘之, 桑原直己著
東京 : 放送大学教育振興会 , 2016.3. - (放送大学教材 ; 1740016-1-1611)
異端思想の500年 : グローバル思考への挑戦 / 大津真作著
京都 : 京都大学学術出版会 , 2016.1. - (学術選書 ; 073)
ヨーロッパ思想を読み解く : 何が近代科学を生んだか / 古田博司著
東京 : 筑摩書房 , 2014.8. - (ちくま新書 ; 1083)
図説世界を変えた50の哲学 / ジェレミー・スタンルーム著 ; 田口未和訳
東京 : 原書房 , 2014.4. - (シリーズ知の図書館 ; 1)
哲学は何を問うてきたか / レシェク・コワコフスキ [著] ; 藤田祐訳
東京 : みすず書房 , 2014.1
「誤読」の哲学 : ドゥルーズ、フーコーから中世哲学へ / 山内志朗著
東京 : 青土社 , 2013.12
1日で学び直す哲学 : 常識を打ち破る思考力をつける / 甲田純生著
東京 : 光文社 , 2013.8. - (光文社新書 ; 657)
存在の大いなる連鎖 / アーサー・O.ラヴジョイ著 ; 内藤健二訳
東京 : 筑摩書房 , 2013.5. - (ちくま学芸文庫 ; [ラ10-1])
哲学するのになぜ哲学史を学ぶのか / 松本啓二朗, 戸田剛文編
京都 : 京都大学学術出版会 , 2012.10
ヘラクレイトスの仲間たち / 坂口ふみ著
東京 : ぷねうま舎 , 2012.9. - (人でつむぐ思想史 ; 1)
「ポスト・モダン」のまえに / 神崎繁, 熊野純彦, 鈴木泉編
東京 : 講談社 , 2012.6. - (講談社選書メチエ ; 513 . 西洋哲学史 ; 3)
真理への旅 : 新・基礎の哲学 / 三小田敏雄,道躰滋穂子[共]著
東京 : 北樹出版. - 東京 : 学文社 (発売) , 1997.10
理性の歴史を語る : エミール・ノエルとの対話 / フランソワ・シャトレ著 ; 宮崎隆, 山形頼洋訳
京都 : 青山社 , 1997.5
知の根源へ : 西洋知識論への新たなる視線 / 中島聡, 栗栖照雄著
岡山 : 西日本法規出版. - 東京 : 星雲社(発売) , 1997.4