1 |
30
健康ブームを読み解く / 野村一夫 [ほか] 著
東京 : 青弓社 , 2003.7
|
2 |
37
お笑い進化論 / 井山弘幸著
東京 : 青弓社 , 2005.5
|
3 |
73
路地裏が文化を生む! : 細街路とその界隈の変容 / 増淵敏之著
東京 : 青弓社 , 2012.11
|
4 |
74
占いにはまる女性と若者 / 板橋作美著
東京 : 青弓社 , 2013.3
|
5 |
75
美容整形と「普通のわたし」 / 川添裕子著
東京 : 青弓社 , 2013.5
|
6 |
76
社会は笑う : ボケとツッコミの人間関係 / 太田省一著
増補版. - 東京 : 青弓社 , 2013.7
|
7 |
77
海辺の恋と日本人 : ひと夏の物語と近代 / 瀬崎圭二著
東京 : 青弓社 , 2013.8
|
8 |
78
「心の闇」と動機の語彙 : 犯罪報道の一九九〇年代 / 鈴木智之著
東京 : 青弓社 , 2013.12
|
9 |
79
恋愛ドラマとケータイ / 中村隆志編著
東京 : 青弓社 , 2014.1
|
10 |
80
台湾ジャニーズファン研究 / 陳怡禎著
東京 : 青弓社 , 2014.2
|
11 |
81
「アイドル」の読み方 : 混乱する「語り」を問う / 香月孝史著
東京 : 青弓社 , 2014.3
|
12 |
82
「平成」論 / 鈴木洋仁著
東京 : 青弓社 , 2014.4
|
13 |
84
発表会文化論 : アマチュアの表現活動を問う / 宮入恭平編著
東京 : 青弓社 , 2015.2
|
14 |
85
なぜ女性は仕事を辞めるのか : 5155人の軌跡から読み解く / 岩田正美, 大沢真知子編著 ; 日本女子大学現代女性キャリア研究所編
東京 : 青弓社 , 2015.6
|
15 |
86
犯罪の世間学 : なぜ日本では略奪も暴動もおきないのか / 佐藤直樹著
東京 : 青弓社 , 2015.12
|
16 |
87
子どもと貧困の戦後史 / 相澤真一 [ほか] 著
東京 : 青弓社 , 2016.4
|
17 |
88
ディズニーランドの社会学 : 脱ディズニー化するTDR / 新井克弥著
東京 : 青弓社 , 2016.7
|
18 |
89
国家がなぜ家族に干渉するのか : 法案・政策の背後にあるもの / 本田由紀, 伊藤公雄編著
東京 : 青弓社 , 2017.9
|
19 |
90
ニュータウンの社会史 / 金子淳著
東京 : 青弓社 , 2017.11
|
20 |
92
歴史修正主義とサブカルチャー : 90年代保守言説のメディア文化 / 倉橋耕平著
東京 : 青弓社 , 2018.2
|
21 |
93
まぼろしの「日本的家族」 / 早川タダノリ編著
東京 : 青弓社 , 2018.6
|
22 |
94
「混血児」の戦後史 / 上田誠二著
東京 : 青弓社 , 2018.9
|
23 |
95
占いをまとう少女たち : 雑誌「マイバースデイ」とスピリチュアリティ / 橋迫瑞穂著
東京 : 青弓社 , 2019.2
|
24 |
96
なぜ女性管理職は少ないのか : 女性の昇進を妨げる要因を考える / 大沢真知子編著 ; 日本女子大学現代女性キャリア研究所編
東京 : 青弓社 , 2019.3
|
25 |
97
ネット右翼とは何か / 樋口直人 [ほか] 著
東京 : 青弓社 , 2019.5
|
26 |
98
政治介入されるテレビ : 武器としての放送法 / 村上勝彦著
東京 : 青弓社 , 2019.8
|
27 |
99
総中流の始まり : 団地と生活時間の戦後史 / 渡邉大輔, 相澤真一, 森直人編著 ; 東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター編
東京 : 青弓社 , 2019.11
|
28 |
100
多様性との対話 : ダイバーシティ推進が見えなくするもの / 岩渕功一編著
東京 : 青弓社 , 2021.3
|
29 |
101
ニッポン男性アイドル史 : 一九六〇-二〇一〇年代 / 太田省一著
東京 : 青弓社 , 2021.3
|
30 |
102
多様な子どもの近代 : 稼ぐ・貰われる・消費する年少者たち / 元森絵里子, 高橋靖幸, 土屋敦, 貞包英之著
東京 : 青弓社 , 2021.8
|
31 |
103
フェイクニュースの生態系 / 藤代裕之編著
東京 : 青弓社 , 2021.9
|
32 |
104
仲人の近代 : 見合い結婚の歴史社会学 / 阪井裕一郎著
東京 : 青弓社 , 2021.10
|
33 |
105
ケアと家族愛を問う : 日本・中国・デンマークの国際比較 / 宮坂靖子編著
東京 : 青弓社 , 2022.3
|