和光大学の所蔵資料を検索します
雑誌記事・論文を検索します
CiNii Booksを検索します
国立国会図書館の所蔵資料を検索します
検索キーワード:(標準分類: 141.2)
該当件数:162件
クオリアはどこからくるのか? : 統合情報理論のその先へ / 土谷尚嗣著
東京 : 岩波書店 , 2021.12. - (岩波科学ライブラリー ; 308)
図書
意識はどこから生まれてくるのか / マーク・ソームズ著 ; 岸本寛史, 佐渡忠洋訳
東京 : 青土社 , 2021.8
こころと身体の心理学 / 山口真美著
東京 : 岩波書店 , 2020.9. - (岩波ジュニア新書 ; 923)
繊細な心の科学 : HSP入門 / 串崎真志著
東京 : 風間書房 , 2020.2
感じる / 入戸野宏, 綿村英一郎編
吹田 : 大阪大学出版会 , 2019.3. - (シリーズ人間科学 ; 3)
感覚・知覚心理学 / 行場次朗編集
京都 : 北大路書房 , 2018.11. - (シリーズ心理学と仕事 / 太田信夫監修 ; 1)
なぜ私は一続きの私であるのか : ベルクソン・ドゥルーズ・精神病理 / 兼本浩祐著
東京 : 講談社 , 2018.10. - (講談社選書メチエ ; 686)
脳は、なぜあなたをだますのか : 知覚心理学入門 / 妹尾武治著
東京 : 筑摩書房 , 2016.8. - (ちくま新書 ; 1202)
生理心理学 : 脳のはたらきから見た心の世界 / 岡田隆, 廣中直行, 宮森孝史共著
第2版. - 東京 : サイエンス社 , 2015.4. - (コンパクト新心理学ライブラリ ; 14)
瞬目の心理学と教育への応用 : 瞬目を用いた学習評価 / 小孫康平著
東京 : 風間書房 , 2014.9
指を置く = Putting finger / 佐藤雅彦, 齋藤達也著
東京 : 美術出版社 , 2014.9
日本人の身体 / 安田登著
東京 : 筑摩書房 , 2014.9. - (ちくま新書 ; 1087)
量から質に迫る : 人間の複雑な感性をいかに「計る」か / 村井源編
東京 : 新曜社 , 2014.7
「知としての身体」を考える : 上智式教育イノベーション・モデル / 鈴木守編著 ; 柿沼美穂 [ほか著]
東京 : 学研マーケティング , 2014.3
感性的思考 : 理系・文系の壁を超える発想のために / 長島知正著
秦野 : 東海大学出版会 , 2014.3
スタンダード感覚知覚心理学 / 綾部早穂, 熊田孝恒編
東京 : サイエンス社 , 2014.2. - (ライブラリスタンダード心理学 / 松井豊監修 ; 2)
二つのこころと一つの世界 : 心理学と脳科学の新たな視角 / 坂野登著
東京 : 新曜社 , 2012.9
共感覚の世界観 : 交流する感覚の冒険 / 原田武著
: electronic bk. - 東京 : 新曜社 , 2010.10
電子ブック
開眼手術後の視空間と事物の識別 / 鳥居修晃, 望月登志子共著
東京 : 培風館 , 1997.9. - (知覚と認知の心理学 ; 2 . 視知覚の形成 ; 2)
情報処理と行動 / 梅沢章男 [ほか] 執筆
東京 : 誠信書房 , 1995.3. - (脳生理心理学重要研究集 / 堀忠雄, 斉藤勇編 ; 2)