和光大学の所蔵資料を検索します
雑誌記事・論文を検索します
CiNii Booksを検索します
国立国会図書館の所蔵資料を検索します
検索キーワード:(件名: 児童 歴史)
該当件数:415件
図説花開くアメリカ児童文学 : 「若草物語」から「大草原の小さな家」まで / ちばかおり著
東京 : 河出書房新社 , 2022.1. - (ふくろうの本)
図書
子ども観と教育の歴史図像学 : 新しい子ども学の基礎理論のために / 北本正章著
東京 : 新曜社 , 2021.12
多様な子どもの近代 : 稼ぐ・貰われる・消費する年少者たち / 元森絵里子, 高橋靖幸, 土屋敦, 貞包英之著
東京 : 青弓社 , 2021.8. - (青弓社ライブラリー ; 102)
石井桃子論ほか : 現代日本児童文学への視点 / 竹長吉正著
第2. - 川崎 : てらいんく , 2021.8. - (てらいんくの評論)
古代文明と星空の謎 / 渡部潤一著
東京 : 筑摩書房 , 2021.8. - (ちくまプリマー新書 ; 382)
食べものから学ぶ世界史 : 人も自然も壊さない経済とは? / 平賀緑著
東京 : 岩波書店 , 2021.7. - (岩波ジュニア新書 ; 937)
沖縄戦の子どもたち / 川満彰著
東京 : 吉川弘文館 , 2021.6. - (歴史文化ライブラリー ; 526)
沖縄児童文学の水脈 / 齋木喜美子著
西宮 : 関西学院大学出版会 , 2021.3
日本の子ども研究 : 復刻版解題と原著論文 / 大泉溥編
東京 : クレス出版 , 2021.1
高校生のための人物に学ぶ日本の科学史 / 池内了編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.12. - (シリーズ・16歳からの教養講座 ; 3)
高校生のための人物に学ぶ日本の思想史 / 佐伯啓思編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.12. - (シリーズ・16歳からの教養講座 ; 1)
子どもの性欲の近代 : 幼児期の性の芽生えと管理は、いかに語られてきたか / 小泉友則著
京都 : 松籟社 , 2020.6
川崎 : てらいんく , 2020.1. - (てらいんくの評論)
失われた子どもたち : 第二次世界大戦後のヨーロッパの家族再建 / タラ・ザーラ[著] ; 三時眞貴子, 北村陽子監訳 ; 岩下誠, 江口布由子訳
東京 : みすず書房 , 2019.12
図説ヴィクトリア朝の子どもたち / 奥田実紀, ちばかおり著
東京 : 河出書房新社 , 2019.12. - (ふくろうの本)
「少年」「少女」の誕生 / 今田絵里香著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.10
イギリスの子どもの本の歴史 / 三宅興子著
東京 : 翰林書房 , 2019.10. - (三宅興子「子どもの本」の研究 ; 1)
子ども・障害のある人から見た明治150年 : 平和・自由・人権を / 鴨井慶雄著
京都 : クリエイツかもがわ , 2019.10
「児童文学」の成立と課外読み物の時代 / 目黒強著
大阪 : 和泉書院 , 2019.5. - (シリーズ扉をひらく ; 3)
楽しき哀しき昭和の子ども史 / 小泉和子編著
東京 : 河出書房新社 , 2018.11. - (らんぷの本)